2015年10月

2015年10月14日

バイオマスセミナーに行ってきた

DSC_0072
菊池市でバイオマスセミナーが開催された。
バイオマスって何?だよね。
題目としては家畜排泄物のエネルギー利用に向けてってことらしい。

耕蓄連携がとても気になる私は
熊本県が関わってやるというからどんな話があるのかと期待が大きい。

自然栽培でやっていて自然栽培が嫌う動物性の肥料に関わる話を何故に聞きたいのか?
自然栽培に関わる人は疑問に思うのかもしれない。
それは自然循環の見る視点の違いではないかと思う。

自然栽培では植物だけでの循環を見ていて
土の本来の力の科学にさえ目を向けない。
地球上の生に関わるのは人間を含めて植物だけではない。
全ての生には循環が付きまとう。
植物をベースに微生物から人間までの動物が関わる循環がある。

そのことに目を背けて植物だけしか見ないような偏った感じに疑問を感じる。
地球上の大きな循環を考えなくて自然を解った気になってはいけないと思ってしまう。

話の内容は
おもに畜産から出てくる排泄物をどう利用するかの
ひとつの方法論ということ。

燃やして電気に変えるか?
メタンにしてエネルギーとして利用するか?

いずれも良い話に見えるが付きまとう問題もあるらしい。
燃やせば二酸化炭素での温暖化に
メタンにすれば事後処理がかかわってくる。

メタンについてはその後にメタン発酵消化液なるもので
耕作に利用、その結果が良好という話だった。
いやまてよ!って突っ込まなかったが
そこが今までの問題点じゃなかったっけ?

その部分には腐植を絡ませないと上手くいかないんじゃ?
ようするに肥料という観点からしか見ていないから、上手くいくかなあ?

いずれにしろ県がこのようなセミナーをやるということは
処理に困っているという証拠だろう。
腐植というテーマに関わって5年
自然栽培との絡みを考えてきたが
その流れで有機栽培の急激な進化を知り
自然栽培を科学していかねばいけないとの思いが強い。

大きな循環から考えて
有機物の循環を考えながらより良い生産物を生み出せないかと思うのだ。

自然栽培での素晴らしいものを
さらに進化させたいという思いかな。

自然栽培は確かに素晴らしいのだが
どこか片手落ち
肉を食べるのにその糞尿は知らないとそっぽを向けることに違和感なのだ。

腐植を知ってその解決法が見えてきている。
組み合わせだけで解決出来そうに思っているのは一部の人だけ。

こんなことを書くと自然栽培を辞める?って心配する人が出てくるから書くけど
自然栽培は辞めませんよ。
自然栽培をやっていきたいからこそ
この問題にそっぽを向けられないと思うだけ。









chorga at 03:07|PermalinkComments(0)
ギャラリー
  • ついに完成か?
  • ついに完成か?
  • うらけん
  • うらけん
  • 遠野から
  • 朝霧の旭1号
  • 朝霧の旭1号
  • 旭1号の状況
  • 稲刈り前 野菜
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: