2014年09月
2014年09月07日
BLOF party 凄いよ。
昨日、BLOFの勉強会に行ってきました。
有機栽培の先進勉強会に参加する理由は単純に知りたいから。
自然栽培を10年やってもわからない話がここには詰まっているんです。
私がスーパー有機と表現する理由は参加してみればわかりますよ。

自然栽培で、つまり何も施さないでも生産物ができる理由をここでは解明できます。
スーパー有機栽培では生産としての論が目的で
まさに生産で業とするにはどうしたらいいのかを
そしてそれで稼ぐにはどうしたらいいのかを教えてくれます。
そこに出来てくる生産物は素晴らしく良いものであって
さらにそれを可視化するという事までやってしまいます。
もっと凄いのはそれがどうやってそうなるかを化学的に追及してしまっていることです。
もはや自然栽培の領域では追いつけません。
自然栽培では有機栽培を卑下するかのような感じを受けていましたが
いやいや知らないだけなんですね。
BLOFは最高の技術と理論と化学的証明があるのです。
自然栽培もここまでやらなきゃいけないと思いましたよ。
実は生産方法で区別してしまうこと自体がナンセンスなのを知るべきかな。


懇親会の後さらに付き合っていただきました。
話は尽きないんだよな~
すごく考える若手の人が多い。せっかくの縁だからしっかりと勉強させてもらおう。
生産方法論はそのあとだな。
有機栽培の先進勉強会に参加する理由は単純に知りたいから。
自然栽培を10年やってもわからない話がここには詰まっているんです。
私がスーパー有機と表現する理由は参加してみればわかりますよ。

自然栽培で、つまり何も施さないでも生産物ができる理由をここでは解明できます。
スーパー有機栽培では生産としての論が目的で
まさに生産で業とするにはどうしたらいいのかを
そしてそれで稼ぐにはどうしたらいいのかを教えてくれます。
そこに出来てくる生産物は素晴らしく良いものであって
さらにそれを可視化するという事までやってしまいます。
もっと凄いのはそれがどうやってそうなるかを化学的に追及してしまっていることです。
もはや自然栽培の領域では追いつけません。
自然栽培では有機栽培を卑下するかのような感じを受けていましたが
いやいや知らないだけなんですね。
BLOFは最高の技術と理論と化学的証明があるのです。
自然栽培もここまでやらなきゃいけないと思いましたよ。
実は生産方法で区別してしまうこと自体がナンセンスなのを知るべきかな。


懇親会の後さらに付き合っていただきました。
話は尽きないんだよな~
すごく考える若手の人が多い。せっかくの縁だからしっかりと勉強させてもらおう。
生産方法論はそのあとだな。
2014年09月04日
出穂

旭1号がようやく出穂
今年の雨と日照不足はひどいな。
こんなに遅くなったのは初めてかもしれない。
もともと晩稲だからこれからじっくりと熟していってもらいたい。
周りで作っているヒノヒカリはかなり進んでいるから時間差が大きいだろうな。
みんなが終わる頃に始めるような稲刈りになりそうだ。
chorga at 10:22|Permalink│Comments(0)