2018年03月08日
天候不順とアスパラ
天候不順
今年は昨年に引き続き天候の不順が続いているように思う。
昨年、米は日照不足がたたって晩稲の旭1号でさえ青が多かった。
色選にて調整しているがはじく量が多く頭が痛い。
今年になってアスパラは多々の用事により
仕事が遅れがちになってきた。
昨年からの早めの処置によりなんとか大丈夫だと思うが
天候の変化が激しいうえ風が強いので
ハウスの管理はけっこうシビア。
アスパラは前年の管理で春芽は決まるという。
それを見越しての管理をやってきたし
春芽が取れだしたら次の処置を考えている。
これらはBLOF理論を参考にさせていただいている。
うまくBLOF理論を使いこなせることができるようになれば
天候不順にも対応できるはず。
米と野菜は自然栽培と腐植技術を駆使
アスパラは引き継いだ時が慣行であったので
それを引き継ぎながら
いずれは無農薬有機栽培にまでもっていくつもり。
金銭的に厳しい状況なので
思った通りにやれなくなっているが
そこは今までの勉強の積み上げと
現場力で向かうつもりだ。
腐植技術によりアスパラはかなり使う農薬は少ないと思う。
ハウスは自然環境からかけ離れているので
状態をどうしたら自然の流れに持っていけるかがカギ。
自然栽培で培った知識は
BLOF理論と組み合わせることで
現場での状況に対応できてくるようだ。
さらに腐植技術でハウスの不自然環境を自然の流れに持っていける。
アスパラハウスの土は現在
調度いい状態を保っている。
これは土を調べてわかっているのだが
これからアスパラが芽を吹き出し出荷が始まると
ドンドン変化を始める。
それに対応した処置で管理していけるかが収量に出てくるはず。
いよいよ気を引き締めてかからねばならない。
天候不順を吹き飛ばすような管理をやっていきたい。
chorga at 13:27|Permalink│Comments(0)
2018年03月04日
発送

応援ありがとうございます。
順次発送しております。
ちょっと時間かかっておりますが
できるだけ早くお送りしたいと思い
頑張っております。
ご注文いただいてから発送までの手順をお知らせしておきます。
ご注文→入金確認
旭1号は収穫もみすり後30k袋で冷蔵倉庫で保管してあります。
30k単位で動いていきます。
自宅に持ち帰り、まず石抜き機械に掛けます。
それから色彩選別機
そして精米
この2工程がそれぞれ1時間ほどかかります。
そこから計量し、真空パック
精米後はできるだけ早く真空パックに仕上げるようにします。
(酸化が進まないようにと考えています)
梱包、発送となります。
ほぼ注文があってからこの工程で進みます。
今回のように一度に注文が来ると
どこかで工程が詰まってしまいます。
今回は初めての経験でしたので
機械類はずっと動きっぱなしでした。
出来るだけ早くと考えてやりましたが
1日からの発送開始予定が2日からになってしまいました。
遅れて申し訳ありません。
あと少し、頑張ります。
chorga at 09:20|Permalink│Comments(0)
2018年03月01日
2018年02月23日
緊急!融資獲得作戦のお願い
緊急!融資獲得作戦のお願い
緊急です、お願いします。
これは特別なお願いです
これは特別なお願いです
この意味
実は資金繰りの窮状によるものです。
ここ数年多々の問題が発生し回復するにいろいろやってきましたが
なかなか解決に向かわないため金融機関に応援をお願いしました。
公的支援機関の専門家の方々にアドバイスをいただいて実現に向かっておりました。
数字を細かく計算し返済計画も出来てきました。
ただその実現にかなりの時間がかかり
実行されるまで資金繰りが間に合わなくなりました。
実現できるまでの繋ぎの手当てが必要となりました。
今回は卸ではなく個人販売に向けに用意していた米を充当します。
個人販売は今年から取り組んでいるので
その分を持っていたため実現できたものです。
毎年予約でいっぱいでこうゆう事はできませんでした。
限定超特別価格 玄米 4.8k 3500円
特別価格でお出しいたします!!
通常5k 5000から6000円以上で販売されている
幻の米 自然栽培 旭1号
玄米、白米、選択可能(白米は4.5kになります)
まとめてのかたは6個まで
中途半端な量と思われると思いますが
送料の改正により25k(梱包材込み)まで
それを超えると重量物となりぐっと高くなります。
梱包段ボールが1kあるためこの量になります。
今回は30kまでいけるので6個までは大丈夫です。
ご協力いただける方は下記フォームでお知らせいただき
指定口座に入金いただけますでしょうか?。
作業時間が必要なので3月1日から順次発送いたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c6ad640983498
chorga at 22:17|Permalink│Comments(0)
2018年02月16日
最高でした
幕張でのスーパーマーケットショー最終日
売りはお米のみ。
自分の中では出来うる限りの事を込めた最高の一品。
それは果たして認めてもらえるものなのか?

現場で自慢の「自然栽培 旭1号」を炊き食べてもらう。

誰にでも進んで声かけはしませんでした。
このディスプレイだけで解る人のみに食べてもらいました。
結果は食べてもらった全ての人に満足の顔を見せていただきました。
中身の濃い時間をいただきました。
その場で見積もりをくれといただく。
「うん!これはいい」と言われる。
これが本当の米だと言われる。
あまりの反応の良さにこっちがびっくりしました。
今回は米で出しているのが10数件あったそうです。
それを全て食べさせてもらったという方が最後に来られました。
途中で一回来られたお二人だったのですが
なんと一番おいしかったと報告に来ていただいたんです。
嬉しかったですよ~
2日で6万人以上の人が来られたそうで
今日を入れると8万人ほどの入場者がいたのではないかと思いますが
その中で米を気にする方が数十人
特別に気にしていただく方々
その方々全てが納得いただいたという事は凄い事です。
凄い反応でこちらも驚き
これからその方々のフォローに入りますが
素晴らしい成果が出てくるのではと思います。

今回はずっとくまモン帽子を使わせていただきました。
これは受けるんですね~「なんだあの帽子は!」と騒然としたって言われました(笑)

帰りの飛行機の中でキャビンアテンダントさんからお手紙までいただきご満悦でした~~
いや~最高のイベントでしたし
たっぷりの自信をいただきました。
売りはお米のみ。
自分の中では出来うる限りの事を込めた最高の一品。
それは果たして認めてもらえるものなのか?

現場で自慢の「自然栽培 旭1号」を炊き食べてもらう。

誰にでも進んで声かけはしませんでした。
このディスプレイだけで解る人のみに食べてもらいました。
結果は食べてもらった全ての人に満足の顔を見せていただきました。
中身の濃い時間をいただきました。
その場で見積もりをくれといただく。
「うん!これはいい」と言われる。
これが本当の米だと言われる。
あまりの反応の良さにこっちがびっくりしました。
今回は米で出しているのが10数件あったそうです。
それを全て食べさせてもらったという方が最後に来られました。
途中で一回来られたお二人だったのですが
なんと一番おいしかったと報告に来ていただいたんです。
嬉しかったですよ~
2日で6万人以上の人が来られたそうで
今日を入れると8万人ほどの入場者がいたのではないかと思いますが
その中で米を気にする方が数十人
特別に気にしていただく方々
その方々全てが納得いただいたという事は凄い事です。
凄い反応でこちらも驚き
これからその方々のフォローに入りますが
素晴らしい成果が出てくるのではと思います。

今回はずっとくまモン帽子を使わせていただきました。
これは受けるんですね~「なんだあの帽子は!」と騒然としたって言われました(笑)

帰りの飛行機の中でキャビンアテンダントさんからお手紙までいただきご満悦でした~~
いや~最高のイベントでしたし
たっぷりの自信をいただきました。
chorga at 23:40|Permalink│Comments(0)